スタッフブログ

SANC.CONTENTS

2017.12.28

仕事納め

本日で今年の仕事納めとなります。

今年も皆様に大変お世話になりました。

有難うございました。

 

サンクでは年末年始のお休みを頂きます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、なにとぞご了承下さいますようお願い申し上げます。

【休業期間】
2017年12月29日(金)から2018年1月3日(水)

年始は1月4日(木)10:00より通常通り営業致します。

 

来年も宜しくお願い申し上げます。

 

2017 12 28 [日常の出来事]/ 固定リンク

2017.12.27

半期決算セール 明日までです

半期決算セール

いよいよ明日までです。

 

*お近くのサンクショールームに展示していない車輛は

定期陸送便がございますので

お気軽にご覧いただけます。

 

2017 12 27 [車両情報・キャンペーン・フェア]/ 固定リンク

2017.12.25

イルミナイト万博Xmas

立体映像と効果音のコラボ

太陽の塔をスクリーンに見立て、アートな立体映像と迫力のある効果音がコラボレートする

3Dプロジェクションマッピングが今年も開催されています。

12月25日(月曜日)本日最終日です。

各日17時から21時(入園は20時30分まで)

 

 

平成29年12月1日(金曜日)から3日(日曜日)

8日(金曜日)から10日(日曜日)

15日(金曜日)から17日(日曜日)

22日(金曜日)から25日(月曜日)

※雨天決行・荒天中止

 

太陽の塔3Dプロジェクションマッピング イルミナイト万博Xmas × EXPOCITY Xmas

2017 12 25 [旅行・地域情報]/ 固定リンク

2017.12.24

サンタクロース追跡

 

Googleを見ると19時からサンタクロースが走っているようです。

2017y12m24d_191029085

LINEでも画面に雪を降らせたり

クリスマスを盛り上げていますね。

 

2017 12 24 [日常の出来事]/ 固定リンク

2017.12.23

グリーンパーク山東

滋賀県米原市池下80-1

 

奥伊吹スキー場は小さなお子さんも楽しめる関西最大級のスキー場です。

キッズパークがあるのもありがたいと思います。

お車の冬支度はお済でしょうか?

サンクのサービス工場にはタイヤチェンジャーもありますので

スタッドレスタイヤなども含めてお気軽にご相談下さい。

2017 12 23 [オススメ施工,旅行・地域情報]/ 固定リンク

2017.12.22

黒潮市場

和歌山県和歌山市毛見1527

 

和歌山マリーナシティ内、ポルトヨーロッパの隣に広がる黒潮市場は入場無料。

マグロ専門店などの鮮魚店、寿司店に丼物屋、揚げ物店に麺処とショッピングからグルメまで充実しています。

和歌山近海の幸、関空経由で空輸される世界のシーフードを満喫できます。

暖かい季節は場内で食材を買って「海床」で海を見ながらのバーベキューもおすすめです。

 

【ユーザ投稿】

 

【ユーザ投稿】

2017 12 22 [旅行・地域情報]/ 固定リンク

2017.12.21

道の駅 能勢くりの郷

大阪府豊能郡能勢町平野535

 

大阪府豊能郡を走る国道173号線沿いにある道の駅です。

大阪府の最北端に位置し、春は桜、夏はホタル鑑賞やキャンプ、秋は栗ひろいや松茸狩、

冬のこの時期には「ぼたん鍋」など、一年を通して自然の恵みを全身で実感することができます。

近くには汐の湯温泉や能勢温泉などの日帰り温泉もありますのでおススメです。

 

2017 12 21 [旅行・地域情報]/ 固定リンク

2017.12.18

決算セール まだ間に合います

サンク半期決算セールは今月末までです。

すべての在庫車が、かなりのお値打ち価格です。

諸費用を含めた総額でもご比較下さい。

本当にお値打ちです。

年内ご納車、まだ間に合います。

2017 12 18 [車両情報・キャンペーン・フェア]/ 固定リンク

2017.12.17

スターウォーズ/最後のジェダイ 公開2日目

待望のスターウォーズ/最後のジェダイ

公開2日目

サービスの吉澤さんと仕事終わりに

レイトショーで観てきました。

開演ギリギリ

21時~23時50分

オープニングから、あっと言う間に世界に引き込まれ

あっと言う間にエンドロールを迎えます。

次回作が気になります。

Sw

2017 12 17 [日常の出来事]/ 固定リンク

2017.12.16

カモメと一緒に行くうずしおクルーズ

兵庫県南あわじ市福良港

 

渦潮クルーズは有名ですが

冬のこの時期だけしか体験できないのがカモメと渦潮クルーズ

 

2017 12 16 [旅行・地域情報]/ 固定リンク

▲トップに戻る