スタッフブログ

SANC.CONTENTS

2015.11.29

TVRエンジン

SPEED6
シリンダー&ピストン

これで気持ちよく回ってくれるでしょう

2015 11 29 [未分類]/ 固定リンク

2015.11.28

ラジエターホース

TVR T350 ラジエターホース

ゴム風船ではありません。

2015 11 28 [未分類]/ 固定リンク

2015.11.26

練馬陸運支局

今日の練馬は尋常じゃない混み方で
かなり時間がかかってしまいました。

昨日は普通だったのに
何のかげんかよく解りません

2015 11 26 [未分類]/ 固定リンク

2015.11.25

テレビドラマ

あまり連続のテレビドラマは見ない方なのですが
下町ロケットは1話から毎週、録画だけは しておいて見ていませんでした。
先日の休みに見始めて思わず一気に5話まで見てしまいました。
こういうドラマは次週が気になってしまうので、撮り貯めておいてから
休日に一気に見るのが我が家流です。

2015 11 25 [未分類]/ 固定リンク

2015.11.23

TVRキミーラ デフ オイルシール交換

デフオイル漏れでオイルシール交換
マフラー、プロペラシャフトを取外し
フランジのスプラインはしっかり喰いついていたので、プーラーを使用

2015 11 23 [未分類]/ 固定リンク

2015.11.22

アルファロメオ ジュニアザガート マフラー交換

古い車のマフラー交換はよくボルトが折れてしまいます。
でも今回はスムーズにボルトが外れてすぐに完了かな、と思っていたら
そうはいきませんでした。

お客様の持ち込みのマフラーなのですが
微妙に形状が合わなく取付できませんでした
部品を取り直して再チャレンジになります。

2015 11 22 [未分類]/ 固定リンク

2015.11.21

チャントリ

チャンバラトリオのリーダー
山根伸介さんがお亡くなりになられたそうです。

初期のオリジナルメンバーの時代はおもしろかった。
ご冥福をお祈りします。

2015 11 21 [未分類]/ 固定リンク

2015.11.18

中央線

中央道ではなく中央線(JR)に初めて乗りました
自走がOKな車両の引取で、東中野~荻窪までの区間。
埼京線や京浜東北線は通勤などでよく使いますが
中央線は今まで乗る機会がなかったのでお初でした
偶然先頭の車両に乗ったので思わず正面にかぶりついてしまいました。

2015 11 18 [未分類]/ 固定リンク

2015.11.16

R75 ドアミラー

他車との接触でドアミラーを破損してしまったローバー75
もう本国(イギリス)でも生産終了部品となっており、通常では入手不可で中古品を探して交換するしか方法がないのですが
最後の1個?、ご用意できました。

2015 11 16 [未分類]/ 固定リンク

2015.11.15

R75 リアショックアブソーバ

ショックアブソーバーは定期交換部品ではありますが
そのサイクルは長めです。
減衰力がなくなって車体の揺れが収まらずいつまでもふわふわするようなら交換が必要です。
ただR75のリアショックは古くなると軟らかくならずカチカチに突っ張ってしまいます。
この場合でも交換が必要です。

2015 11 15 [未分類]/ 固定リンク

▲トップに戻る