スタッフブログ

SANC.CONTENTS

2016.10.31

こんな所で?

某陸運局での一コマ

スロープに片側を乗せて下回りをごそごそ
ここでする?

2016 10 31 [未分類]/ 固定リンク

2016.10.24

ハーレーダビットソン ウィンカースイッチ

慣れてしまえば、使いにくいとも思わないのですが
こんなのもあります。


これだと確かに使いやすいです。

2016 10 24 [未分類]/ 固定リンク

2016.10.23

タイヤ パンク

だいたいパンクするのは、後輪です
おそらく前輪が刺さる物を立ち上げてそれを
後輪が踏むからなのでしょう。

しかしよくこんなのもが刺さるなぁと思います。

2016 10 23 [未分類]/ 固定リンク

2016.10.22

ローバー75 ファンモーター

オーバーヒートの症状で入庫
ラジエターホースから水漏れがあったので
ホース交換、冷却水を補充して完了
かと思いましたが、
合わせ技で
ファンモーターの作動不良もありましたので
それも交換。

エンジンを始動して、水温、ファン作動チェックして
完了です。

2016 10 22 [未分類]/ 固定リンク

2016.10.21

ケントエンジン、

バーキンセブンに積まれているケントエンジン
今時ではないOHVだが、なかなかいいエンジン。
今回はウォーターポンプ交換(冷却水漏れ)


2016 10 21 [未分類]/ 固定リンク

2016.10.20

八王子陸運局


八王子ナンバーのバイクを構造変更のため持ち込んだのですが
東京都とは思えない、のどかな風景でした。

2016 10 20 [未分類]/ 固定リンク

2016.10.19

彩湖・道満グリーンパーク

休みの日によく行くドックラン

最近ニュースでよく出てるオリンピックのボート競技の
候補地?になってる彩湖の近くです。
もし、本当にそうなったら、工事なんかでドックランが使えなくなってしまうかもしれません。
近くでオリンピックが開催されるのはいいのですが
ドックランがなくなったりすると、困ってしまいます。

海の森がいいんじゃないかと思いますがねぇ

2016 10 19 [未分類]/ 固定リンク

2016.10.17

ローバー75 ドアミラー

ドアミラー電動格納作動不良で入庫
格納ギヤの損傷、Assy交換になりますが
もう、生産終了している部品
でも、ありました奇跡の1個

手動格納ですが新品部品です。

2016 10 17 [未分類]/ 固定リンク

2016.10.16

ボビー・コールドウェル

15年ほど前に、大阪ブルーノートで聴かせてもらいましたが、

東京ではブルーノートもビルボードも行ってないので
久しぶりに聴きたいです。

2016 10 16 [未分類]/ 固定リンク

2016.10.15

BMWミニ ボンネットストライプ

経年劣化でボンネットのストライプがひび割れ
きれいに剥がすのも時間がかかるので
そのまま上から白のマグネットシートを貼りつけて完了
よく見ないとデカールにみえます。

2016 10 15 [未分類]/ 固定リンク

▲トップに戻る