スタッフブログ

SANC.CONTENTS

2017.3.31

平野部でも積雪のおそれ

ついに3月最終日となりました。
いろんな形で、区切りとなる3月です。
そして、弊社の代表の誕生日でもあります。
誕生日おめでとうございます!!
本日の業務も残り数時間ですが、最後まで諦めず
頑張ります。
残念なのが今日の天気です。
予報通り午後から雨となっています。
東京では今日のこの雨の中、お花見をされている
グループもあるとか。
以前から予定していて、食料品のキャンセルがで
きないから、強行してでもお花見するというコメ
ントを聞きました。
さらに、関東甲信地方では今夜から雨が雪に変わり
明日の午前中に掛けて雪になるそうです。
東京の平野部でも一部雪に………..。
以前もコメントしましたが、ノーマルタイヤで
積雪、凍結の走行は道路交通法第71条6号(運転者の遵守項目)に
基づく各都道府県の施行細則・規則等違反として、反則金ないし
5万円以下の罰金に処される場合があります。
明日の4月1日は要注意です。
 

2017 3 31 [未分類]/ 固定リンク

2017.3.30

BELL STAR2

前々から欲しかったヘルメット
Bell ster 2
1967年頃リリースされフルフェイスヘルメットの原型STAR。
後継モデルとして1976年頃発表された「STARⅡ」ですが
当時のデザインを忠実に復刻させつつ
SG規格をクリアした
へルメットです。
在庫しているお店が殆ど無くて入荷待ちや、入手困難な状態。
しかし
箱無し、展示品を見つけてお店に行って、サイズもバッチリ!
その場で即 Get できました。
奇跡…………。

 

2017 3 30 [未分類]/ 固定リンク

2017.3.29

バイクの音を楽しむ銘図鑑

JAF(日本自動車連盟)が、
公式ホームページ「Happy Bike!!」に
新コンテンツ「バイクの音を楽しむ『名車図鑑』」
を公開!!

最新モデルではなく、昔の憧れの名車達ですが
ひとつ残念なのは、Harley-Davidsonが無かった事。

 

2017 3 29 [未分類]/ 固定リンク

2017.3.27

毎年恒例 世間は決算!セール!

恒例の 《世間は決算!セール!!》 3月31日まで残りわずかとなりました。
《世間は決算!セール!!》といえば
★決算月っぽい商談!
★決算月っぽいご提案!
★決算月っぽい決裁!の豪華3本立て!!!
毎年《世間は決算!セール!!》が終わった後の4月には在庫車
が足りなくなってしまうため、販売だけでなく下取車や買取車輌
に関しても「★決算っぽい査定額!」を追加して、豪華4本立て!
各店趣向を凝らして皆様をお待ちいたしておりますので、
是非この機会にお近くのSANCにお問い合わせ下さい。
御客様も決断の時です!!今がチャンスです!!!
できるかなぁ〜できないかなぁ〜は関係ございません、悩んでないで
まずは、なんでもご相談下さい。
SANC.東京
SANC.芦屋
SANC.宝塚
SANC.福岡

2017 3 27 [未分類]/ 固定リンク

2017.3.26

新旧 F1 マシン比較。

2017年 F1 開幕。
やっぱりマクラーレン・ホンダは心配されていた通りの結果になってしまいました。
残念。
これからのバージョンアップに期待したいです。
そして注目のマシンは、昨年と今年では随分レギュレーションが変わったようです。

1. ノーズはこれまでより20mm延長。
2. バージボードとターニング・ベインが、サイドポッドと前輪の間に移動。
3. エアボックスからエンジンカバーにそって伸びる通称「シャークフィン」が復活。
4. マシンの最低重量が20kgプラスされ722kg。
5. ブレーキディスクの厚みが4mm増し、ブレーキングトルクが25%増大。
6. リア・ディフューザー自体の高さが、125mmから175mm。
7. リア・ウイングの位置が、これまでより150mm低くなり、ウイング幅が200mmワイドに。
8. エアロダイナミクス・パーツの増加にともないダウンフォースが増大。
9. 燃料はこれまでより5kg多い105kgを搭載。
10. マシンの最大幅が拡大され、これまでの1800mmから2000mmに。
11. 13インチ・ホイールを継続採用するが、タイヤ幅は25%ワイドに。
12. レギュレーション変更によりドライバーがコーナリング中に受ける横Gが増大。
今年のマシンは低くてワイドに

2017 3 26 [未分類]/ 固定リンク

2017.3.25

5分間ハイビームを見つめる刑!

車のライトのハイビーム問題は、日本だけではなく
海外でも問題になっているようですね。
中国では、車のハイビームについて違反したドライバーに
自分の車の前に座らせて、ハイビームを5分間見つめる!
という刑罰が有るとか無いとか………..。
数秒でも目がくらむのに、本当か?と思うような、とんでも
ない話ですが、相手の気持ちを忘れさせないようにするため
に行っているとか。
対向車や後ろから来る車がハイビームのまま走っていたり
ライトの光軸が合っていない?眩しいときは、ちょっと
イラッ!
とするのは事実。
自分の車がハイビームになっていると気がつかない人は
消し忘れだったり、レバー操作で無意識のうちにハイビームに
なっちゃった、などあると思います。
メーター内のハイビームランプで確認すべき!
なんですが
車の運転に限らず【相手の気持ちになって考える】
って、ほんと大切事です。
これ、日本で同じ事したら相当問題になりそうですね。
一応、中国でも問題になってはいるようです。

2017 3 25 [未分類]/ 固定リンク

2017.3.24

動画もご案内中です。

SANC.取扱の各車両は、詳細写真を出来るだけ多く
ご案内させて頂いておりますが、動画でも確認頂け
るように、車、バイク問わずご用意させて頂いて
おります。
車輌詳細の ↓ スタッフコメントにあるリンクをクリック
して頂くと、多くの写真、動画が確認できます。

取扱店舗が遠くてなかなか見に行けない………………

お悩みの方は、まずはご覧になって下さい。
リンクがまだ設置されていない車輌をご検討の方は、
ご連絡頂ければ、ご指示箇所をメインにご用意ができますよ!

2017 3 24 [未分類]/ 固定リンク

2017.3.23

【TVR】Tamora/T350c

2003y TVR Tamora
2004y TVR T350c
この2台のTVRをご案内できるのは、本当に久しぶりです。
私がこの業界に入ったきっかけとなったのが
TVR
といってもいいくらいですが
当時のルート販売中に、ショールームに展示してあった
TVRの車を見て、衝撃が走ったのを今でも覚えています。
今ではTVRをドライブする事に、ある程度慣れてしまった
私ではありますが、当時はまさかそうなるとは思っても
いませんでしたし、あるTVゲームで楽しむのが精一杯。
先日もご案内しましたが、新生TVRもいよいよ今年!です。
またこのTVRというブランドが、車業界に新たな粋を
投じて欲しいものです。

2017 3 23 [未分類]/ 固定リンク

2017.3.22

acure自動販売機

自動販売機で飲料水を買う事が殆ど
無くなった生活ではありますが
自動販売機も時代に合わせていろいろな
取り組みを行っているんですね。

個人的には、当たりが出る自動販売機が
好きだったりするわけで……….。

2017 3 22 [未分類]/ 固定リンク

2017.3.20

新生 TVR

新生 TVRがいよいよ
公式発表は9月!!
購入申込者向けにミーティングを行ったそうです。
 

2017 3 20 [未分類]/ 固定リンク

▲トップに戻る