スタッフブログ

SANC.CONTENTS

2018.10.31

桔梗屋のお菓子

ここ数年
ツーリングで、いいワインディングを探し求めると
山梨県にお邪魔する機会が増えています。
その山梨県のお土産を探す時
間違いないのが、山梨の代表銘菓 桔梗信玄餅
定番の信玄餅はもちろんですが
家族の好評だったビスキュイ
最近教えてもらった、生プリン
まだまだ知らない、桔梗屋シリーズがあります。

2018 10 31 [未分類]/ 固定リンク

2018.10.29

キセノンライトの寿命

最近の車は、キセノンライト(HID)やLEDライトが一般的に
なっています。
ハロゲンバルブの車が珍しいくらいに。
ライトの寿命ですが
ハロゲンライトは約1,000時間
HIDライトは約2,000時間
LEDライトは約10,000時間
と言われていますが、実際の寿命は、使用状況や車種に
よって違いがあり、必ずその寿命通りに切れるわけでは
ありません。
車検時にも検査する、光量が70%落ちたら寿命と言っても
プロのメカニックでも、見た目で判断する事はほぼ不可能です。
ましてや、何時間使用したかなんて、車へ乗るたびに計算
している人なんて、殆どいません。
居たら、凄いですが……….。
一般的には切れたら交換、パッ、パッと点滅するようになったら交換、
車検時に光量が足りないと検査機機の計測判断で交換をオススメ!
になりますが、HIDライトの場合は、キセノンガスが充填されたガラス管
(バーナー)内にプラズマを放電する事で発光させているため、その役目を
担っている、バラストとイグナイターが熱や振動などで劣化し、チラつきます。
もうひとつ、HIDの寿命が近づくにつれて、だんだんと色が変化してきます。
ガラス管内のキセノンガスが少しづつ漏れる事で、ガラス管内のアーク放電
が安定しなくなる事で暗くなり、ピンク色もしくは黄色くなってきたり
青くなってきたりと変化が起こり始めます。
こうなると、そろそろ寿命が近づいているという判断になります。
写真の車両も、左右でHIDの色合いが変わってしまっています!
左右で寿命は一緒ですから、片目だけではなく、早めに、左右ともHIDバルブ
の交換!という判断ができるわけす。

2018 10 29 [未分類]/ 固定リンク

2018.10.28

耐久性のあるmicroSDカード

ドライブレコーダーや、アクションカメラの需要が
高まっていますが、私も利用者の一人。
先日、アクションカメラを利用とした時に
パソコンに取り込んだまま、カメラに差し込み
直すのを忘れていたので、出先で購入しました。
microSDカードも、以外と金額しますが
繰り返しの書換えに強いpSLC方式に対応した
microSDカード3種類をパナソニックが来月発売
します。

高画質の動画撮影や長時間録画などでデータの書換えを
繰り返すとSDカード内部の記憶素子が消耗しエラーが
起きやすくなる。
今度販売されるmicroSDカードは、高頻度の書換えに強く
書換え後のデータの保存性に優れているため、ドライブ
レコーダーの連続撮影や常時監視など、繰り返し記録する
用途に適しているそうです。
さらに、防水、耐静電気、耐磁石、耐エックス線、耐衝撃
耐温度といった6つのプルーフ機能を搭載することで、温度
が高くなる夏場の車内など厳しい環境下でも大切なデータ
を守るとしています。
せっかくの記録も、記録できなかったでは意味ありませんが
カメラの性能とともに、microSDカードもいい物を利用
したいものです。

2018 10 28 [未分類]/ 固定リンク

2018.10.27

ポルシェ911、991から992へ進化 

来月、発表になるポルシェ911のNewモデル
コードネーム991から992へと進化しますね。
いよいよ発表される992型は、はたしてどんな
進化を遂げているのでしょうか!!
SANC.ポルシェラインナップ

2018 10 27 [未分類]/ 固定リンク

2018.10.26

店頭の商品プライスはQRコードで確認ください。

現在、SANC.東京では車両本体価格の
表記を、QRコードで確認いただける
方式でご案内しております。

程度の良い車輌を適正なお買い得価格にて
ご提供できるように、毎週中古車相場を
徹底調査して車輌価格を決定しております。
その為、毎週価格の見直しが行われており
ますので、常に価格は変動しております。
QRコードを読み取る手段のない方は、対応の
スタッフがご案内させて頂きます。
お気軽にお問い合わせください。

 

2018 10 26 [未分類]/ 固定リンク

2018.10.25

2010y PORSCHE vs BMW 対決!

同じ2010年モデルの
PORSCHE Cayman S PDK


BMW Z4 sDrive 23i
ドイツ車2台の入荷が決定しました!
どちらもスポーツ性という走りを楽しむ事ができる
2台です。
MRかFRか!

2018 10 25 [未分類]/ 固定リンク

2018.10.24

甲府・奥多摩 ツーリング!

気温も急に下がり
年内あと何回ツーリングに行けるか
分からない!
って事で
山梨・本栖湖/甲府経由の奥多摩へ
行って来ました!
本栖湖では、雲が多く富士山が見れないかな?
と思いましたが、少し顔を出してくれました。
奥多摩までの道のりでは、ロッケではなく鹿ゴロッケ!
鹿肉バーガーに鹿肉そばもメニューにありましたね!!
売り切れでしたけど………..。

年内は、あと何回ツーリング日和に恵まれるでしょうか!!

 

2018 10 24 [未分類]/ 固定リンク

2018.10.22

Lotus Elise R 

2008年モデル Lotus Elise R 2ZZエンジン



ついに!入荷!!致しました。
トヨタ製 2ZZ 1,800cc エンジンは、言わずと
人気のモデル。
スーパーチャージャー派よりNA派にとっては
見逃せないモデルです。
■メーカーOP 革シート ■メーカーOP ドリンクホルダー
■キセノンヘッドライト ■LEDポジションランプ
■LEDライセンスランプ ■JAEナンバーステー
ノーマル車、サーキット未走行車となります。

2018 10 22 [未分類]/ 固定リンク

2018.10.21

ACH-1 | Air Conditioned Helmet

世界初!
エアコン付きバイク用ヘルメット!!
ACH-1
今年のように猛暑の影響で、ツーリングを
諦めた方も多いハズ。
汗だくでバイクに乗るのは、嫌なものです。
頭部が涼しくなる事で、身体も涼しく感じる
らしいです。
来夏は、AHC-1を装着された方をお見かけする
かもしれませんね。
 

2018 10 21 [未分類]/ 固定リンク

2018.10.20

MotoGP王者マルク・マルケスが箱根ターンパイクを走る!

MotoGPライダーで、後世まで語り継がれる事に
なるであろう
マルク・マルケス
速さ!やコーナーリングの肘すり!
ライディングでも有名なMotoGP王者。
レース中、明らかに転んでいる状態でも
地面に接している肘で、バイクを起こす!
という、考えられないライディングをする
ライダーとしても有名です。
そのマルケスが
あの、箱根ターンパイクをGPマシンで
走ったという………..。

今期、我々もツーリングしたコースです!

2018 10 20 [未分類]/ 固定リンク

▲トップに戻る