スタッフブログ

SANC.CONTENTS

2019.11.30

PEUGEOT 208 Premium

禁煙車、1オーナー、プジョー208プレミアム入荷致しました。
2014年式 走行30,600km
純正オプションナビ&フルセグTV
キセノンヘッドライト、LEDフォグライト装着。
新規車検2年お手続後にご納車致します。

2019 11 30 [未分類]/ 固定リンク

2019.11.29

ZuttoRide 盗難保険ロードサービス

年末になり気温もグッと下がってきた事もあり
バッテリー上がり等、バイクが不調というご連絡を
多く頂いております。
ご自分で作業される方もいらっしゃいますが
そんな時に安心のZuttoRide Club 盗難保険ロードサービス
万一のトラブルに対し、24時間・365日サポートセンターが
受付対応します。
任意保険にロードサービスが付いているから大丈夫?
実はそんなことありません!
任意保険では搬送金額の上限を設けていたり、 保険会社指定の
最寄りの修理工場までの搬送が無制限という規定があります!
本当の意味でのロードサービス無制限はZuttoRide Clubだけ!
契約期日が切れてしまった方でも、まだ加入頂いてない方も
弊社で購入頂いてない方でも、ZuttoRide Clubのパートナー店
であるSANC.でお申し込み頂けます。
さらにZuttoRideでは、安心の盗難保険プランもございます。
お気軽にご連絡ください。

2019 11 29 [未分類]/ 固定リンク

2019.11.28

DNA OF Megane R.S. Trophy-R

量産FF最速として、常に注目される
Megane R.S. Trophy-R

Newモデルが、今年の春にはニュルで最速ラップ
さらに日本では鈴鹿で、先代の最速ラップ更新!
という事で、R.S.のDNAは引き継がれています。
Newモデルは、これから日本で販売開始となる
わけですが、その前に今でもR.S.のDNAを感じる
事が出来るのは、現在SANC.東京でご案内のこちら↓
2015y RENAULT Megane RS Trophy-R
即納可能です!!

2019 11 28 [未分類]/ 固定リンク

2019.11.25

AUDI S3 Sportback

まず先にお伝えしておきたいのが
Sモデル恐るべし!
です。
Audiの各モデルシリーズには、標準の A と
スポーツタイプの S があって、モデルによっては
リアルスポーツの RS が用意されてはいます。
リアルスポーツでは威圧感もあるし、大きくても運転しにくいし
ベースグレードでは物足りない性分の方に、選んで頂きたい
なのが、派手すぎず、威圧するような雰囲気もそんなになく
でも、実はすごいクルマ!
という、選択。
スポーツ性だけが突出しているのではなく、全てがバランス
された、S3 Sportback がオススメです。
これからのシーズンに適したスタッドレスタイヤを装着した
S3 のご案内です。

2019 11 25 [未分類]/ 固定リンク

2019.11.24

J2リーグ第42節 横浜FC vs 愛媛FC

見事!横浜FC本日の試合に勝利!!
13年ぶりのJ1昇格が決定しました!!
この日をどれだけ待ち望んだことか
選手の皆さん、スタッフの皆さん、サポーターの皆さん
おめでとうございます!!

2019 11 24 [未分類]/ 固定リンク

2019.11.23

雨の日が続きます。

昨日から続き雨は、来週まで続く予報です。

SANC.では、、御来店の際は事前にお問い合わせを頂ければ
一部在庫車輛はストックヤードにて保管しております関係で
天候に関係なくご覧いただけるよう、準備しお待ちしており
ます。
ご来店の際は、お電話もしくはメールにてご連絡下さい。

2019 11 23 [未分類]/ 固定リンク

2019.11.22

Lotus Evija

車もEV化へ向けて、発表される車が増えてきました。
ポルシェ タイカン

アウディe-トロン

ロータス エヴァイア

2019 11 22 [未分類]/ 固定リンク

2019.11.20

AUDI S3 Sportback

2013年にフルモデルチェンジを行なった
AUDI  S3  Sportback が近日入荷いたします。
1オーナー車のグレイシアホワイトカラー!
詳細は入荷次第更新致します。

2019 11 20 [未分類]/ 固定リンク

2019.11.18

10V型 カーナビゲーション

車のナビゲーションも、今や大画面が主流?
Panasonic が今月発売する
Strada  CN-F1X10BD
2DINスペースがあれば取り付け可能で
400種類以上の車に取り付け可能!
という事です。
メーカーとして発売するという事は、それだけ
ナビゲーションも大画面を求めるユーザーが
多いからなんだと思います。
それにしても大きい!!
※前方不注意にご注意ください。

2019 11 18 [未分類]/ 固定リンク

2019.11.17

オリンピック観戦チケット 二次申し込み

11/26までの申し込みで
オリンピック観戦チケット
二次申し込みがスタートしてますね。
未だに観戦チケットを取得してない
私としては、今度こそは!です。

2019 11 17 [未分類]/ 固定リンク

▲トップに戻る