SANC東京サービス@チバタロウBlog. / Archives
2015.3.30
納車前整備 LOTUSエリーゼ
チバタロウです
ロータス エリーゼの納車前整備です
エアコンの風が出てきません
原因はブロアファンレジスタなのですが
交換がやっかい
フロントのクラムシェルを取り外しラジエータを外し
やっとアクセスできます
外してみると
ドロドロ
どこに置いてあったのでしょう?
そして肝心のブロアファンレジスタが取り付けてあるユニットは
粉々です
困りました
2015.3.29
納車前整備 LOTUSエリーゼ
チバタロウです
ロータスエリーゼの納車前整備です
基本の油脂類は交換
ここで気になったのが定番のラジエータ本体から冷却水漏れ
点検すると案の定漏れています
純正で交換すると交換後も経年劣化で漏れが発生するリスクが有るため
社外のラジエータを使用します
「FLEX」さんの放熱塗装仕様を使用します
取付時はラジエータのコアのフィンを傷つけないように最新の注意をして取付です
2015.3.26
納車前整備 Fiatパンダ
チバタロウです
フィアット パンダの納車前整備です
久々のパンダです
発電量を点検すると若干少ないです
念のためブラシを点検すると
かなり摩耗しています
新品と交換です
ブラシの摩耗具合がよくわかります
ちょっとした点検でわかることが有るんです
2015.3.23
納車前整備 NEWパンダ
2015.3.22
納車前整備 VW NEW BEETLE RSi
チバタロウです
VW NEW BEETLE RSiの納車前整備です
オプションでCDチェンジャーが取り付けられるようですが
この車両はラジオのみ
このラジオは残念ながら日本の周波数に合わずでラジオを聞くことができません
社外のステレオを取り付ければ問題は解決するのですが
やっぱり純正にこだわりたいですよね
そこで
「FMコンバーター」
の登場
欧米と日本とではFMの使用する周波数が違うので
それを「FMコンバーター」を通して周波数を日本用に変換すると言う代物です
欧米の車ですとFMの周波数のスタートが
だいたい「88.0MHz」位でしょうか?
日本ですと「76.0MHz」ですので
受信する事が出来ません
この「FMコンバーター」を通す事によって
純正のデッキの15.3MHzほど周波数を下げます
ですので
例えば東京ですと
東京FM 80.0MHz
コンバーターの補正が15.3MHz
80.0+15.3
=95.3MHz
95.3MHzが純正デッキの表示です
純正デッキの表示を95.3MHzにあわせれば
東京FMを受信する事が出来るのです
最近では並行輸入車がだいぶ減ってきていますが
お困りの方はご連絡ください
2015.3.20
納車前整備 クリオV6
チバタロウです
ルノークリオV6(ルーテシアV6)の納車前整備です
クラッチの切れがイマイチでクラッチフルード漏れの可能性あり
クラッチレリーズがインナータイプなのでレリーズ側でフルード漏れを起こしていた場合
トランスミッション降ろし
で結果
ミッション降ろしました
インナータイプはこれが面倒
クリオV6は意外とすんなり降りました
クラッチカバーとディスクそして
ダブルマスのフライホイールの交換です
フライホイールはフェイズ1のものを使用するとダイレクト感が増すとの情報でしたので
フェイズ1はダブルマスではないのでしょう
フェイズ2になりダブルマスが採用されたことによりお高くなってしまいました
ガックシです
2015.3.19
納車前整備 ROVERミニ
チバタロウです
ローバーミニの納車前整備です
今回もポータブルナビの取り付けのご依頼をいただきました
もちろんタートルさんのナビステーを使用します
視界の妨げにならずクーラーの吹き出し口も塞がずでバッチリです
これ以外にもバックカメラの取り付けをいただきました
ローバーミニにバックカメラノ取り付けは初でした
配線を通す穴が小さいのでコネクタを分解して
配線を通しました配線も目立たず無事に取り付け完了
2015.3.18
納車前整備 FLSTSB
チバタロウです
ハーレーのクロスボーンズの納車前整備の続きです
元々フロントフォークに取り付けてあったホーンを
通常のホーンの取り付け位置に変更です
ちょっとしたことなんですけどこういった細かい変更もできますので
遠慮なくおっしゃってください
2015.3.14
納車前整備 FLSTSB
チバタロウです
ハーレーのFLSTSBクロスボーンズの納車前整備です
オイルタンクにかわいらしいスカルのマークがあります
このマークが年式によりないんですけどお客様のご要望により
スカルマークのシールを張り付けます
このステッカー入手ができないとの情報がありましたので
ステッカーを作成
元のステッカーがどのようなものかわかりませんが
スカルマークの文字と目鼻の黒い部分はベースの色に印刷です
はじめは切り抜きで考えていましたがサインの部分が細かすぎてできないとのことでした
無事にクリア塗装もおわりバッチリです
2015.3.13
納車前整備 ROVERミニ
チバタロウです
ローバーミニの納車前整備です
ナビゲーションの取付です
イクリプスの1DINタイプが無くなってしまったため
ポータブルナビでの対応です
ダッシュボードに直接置くと意外と視界に入ってしまうため
出来るだけ下に持って行きたいところです
そこでタートルさんで販売されている灰皿にとりつけるステーを購入
灰皿を取り外すには爪を起こすだけではなく
接着剤も取り除かないといけませんので無理やりの取り外しは禁物
ダッシュボードをサンドイッチして取り付けるタイプのため跡が残らないんです
ナビ本体はナビに付属している吸盤で取り付けるのですが
吸着力に不安があるのでナビ側のネジ穴を利用して
ステー側へネジ固定です
この固定方法だとあまり出っ張らないのがいいんです