SANC芦屋@徳ちゃんのつぶやきBlog. / Archives
2020.10.30
TwinAir
フィアット500はエンジンの種類がいっぱいあります
1200cc
1400cc
未導入のディーゼル(確かあったはず)
TwinAirと呼ばれる900ccの2気筒エンジン
自動車のエンジンは大体4気筒以上なのでそれの半分
1800ccの一般的な乗用車の半分と言ってしまうとなんだか頼りなく感じますが
そこは流石ラテンの国の車
どくとくのサウンドと活発なフィーリングでいかにも「走ってる」と感じます。
2020.10.29
もう1年か
スマホに映画会員の有効期限が切れますよというお知らせメールがきました
と言うことは最後に映画館に行ってからもう1年経過してしまう。
なんやかんや映画みにいってましたがなんやかんやのうちにコロナで自粛となりそのまま行かずじまい
行かないことが通常になってしまいました
2020.10.25
回転寿司屋
長らく空き店舗になっていた近所にあった元電気屋
娘曰く、くら寿司になるとのこと。
今日その前通ったら、くら寿司面接会場と書いた立て看板と
これは仮設じゃないなと分かる立派な立体看板が出来ていたので間違いないと思います。
コロナ以前は家族でよく行ってたので歩いて行ける距離に出来ると便利ですね。
実はその隣が函館市場。オープンすれば大打撃受けるでしょうね。
2020.10.24
Cクラス ステーションワゴン
久々入庫しましたCクラスのステーションワゴン
今回はC200 Sportです。
2リッターターボエンジンを搭載、Eクラス以上の上級モデルに採用されていたエアマチックサスペンションも装備。
スポーツの名に恥じないワゴンを感じさせないスポーティーな乗り味が魅力です。
2020.10.23
MINI 4ポットキャリパー
2020.10.22
リトラクタブルヘッドライト
国産車で1番最初にリトラクタブルヘッドライトを採用した車はトヨタ2000GT、では2番目は?
と聞いてこたえれる人は車オタク
はい。マツダサバンナRX-7
リトラクタブルライトの利点はノーズを低くでき空気抵抗軽減できると言うまさにスポーツカーのための機構
カッコよさが受けたのか知りませんがその後、普通のセダンとかコンパクトカーとか他車種に採用されました。
技術が進んでそんな必要もなくデザインできるようになり重量が増す、スペースをとる、空けた時空気抵抗が増す、ぶつかったときあぶないなどなど良いこと一つもなく消滅。
それでも私はカッコイイ。と思いますホント。
特にRX-7は私と同じ1978年生まれと言うことで所有したことも乗ったこともありませんが思入れがあります。
2020.10.19
4ドアクーペ A7
私の記憶だと屋根の低い4ドアクーペと呼ばれるような車のはしりはカリーナED
それから35年も経過して人気が再燃してると言えるのではないでしょうか。
美しさと品格を併せ持つプレステージ4ドアクーペ。
Audi A7 Sportback
入荷
2020.10.17
チューイングガム
今のガムと違って昔のガムはおやつ要素が強かったとふと思う
ロッテチューイングガム
銀の紙にまかれた板状のガム
今の続くブラックブラックとかありますが
よく食べた記憶があるのがブルーベリー
レアなのがコーヒー
懐かしい。
2020.10.16
らしさ残る GTI
元祖ホットハッチと言えばゴルフGTI
現行モデルももちろん良い車ですが、正直出来過ぎているのかな~と
じゃじゃ馬らしさがある方がGTIっぽいと私は思います。
こちらの個体の特徴は何といってもこの走行距離
毎年の記録簿も残っていますのでしっかりメンテナンスされていた車両です。