スタッフブログ

SANC.CONTENTS

吉澤ブログ / Archives

2019.6.30

ファイナルギヤオイル交換

K1600GTLのファイナルギヤオイルの交換をさせていただきました!

鉄粉もでておらずオイルも綺麗で良い状態でした!

お約束のタイヤを脱着しての交換ですが、Rシリーズよりは作業性が良くなっています☆

2019 6 30 [未分類]/ 固定リンク

2019.6.29

スマート

スマート フォーツーカブリオレの点検整備をさせていただきました!

エンジンがリヤでオイルを入れるのはトランク内のカバーを外しての作業だったり、バッテリーが助手席の足元にあったりと、点検作業は宝探しのようです☆

小さいながらもそのスペースを最大限にいかすレイアウトと考えられたファンクションがこの車の楽しそうなイメージを作っていると思います!

2019 6 29 [未分類]/ 固定リンク

2019.6.28

Puigニュージェネレーション NKスクリーン

 

写真のカットがわかりにくくてすみません。

スクリーン自体の形もシュっとしていますが、やはり色がスモークになるだけで大分垢抜けた印象になります☆

ヘッドライトはバイクの顔と称される事が多いので、スクリーンはさしづめ髪型といった所でしょうか?

意外と印象が変わるので、気軽にヘアースタイルを変えてイメチェンしてみましょう!

2019 6 28 [未分類]/ 固定リンク

2019.6.27

ZERO POINT SHAFT

今話題のZERO POINT SHAFT取り付けさせていただきました!

非常に高い精度で制作されたクロームモリブデン鋼のアクスルシャフトになります。重量としては純正よりわずかに軽い程度ですが、超精密なクリアランス管理で、ホイールベアリングの性能を最大限に引き出すそうです☆

カスタムパーツはウンチクよりインプレなので、T様ご感想お待ちしております!

2019 6 27 [未分類]/ 固定リンク

2019.6.25

K1600GTL

K1600GTLの納車前整備をさせてもらっています!

BMWツアラーの整備は基本的に外装を外していく事からはじまります。そしてカウル類は下から被さるようについているので、一番上のカウルを外す為には下側のカウルをすべて外す必要があります。

裏ワザがないかいつも考えてしまいますが、潔く裸にしてしまうのが吉のようです☆

2019 6 25 [未分類]/ 固定リンク

2019.6.23

梅雨前線はどこへ?

降らないとまた水不足になって困るわけですが、今年は梅雨入りしませんでした!ってな事になりそうな気さえしてくる天気です☆

夏が短くなるのは困りますが、こんな気持ちのよい天気の6月は大歓迎です!

2019 6 23 [未分類]/ 固定リンク

2019.6.22

ブルターレ800 セルは回るけれど・・・

ブルターレ800ドラッグスターの始動不良の修理をさせていただきました!

セルは回るが始動しないというトラブルで、初爆もないので燃料系・点火系色々な方向から診断したのですが、モーター音はするものの実はクランキングができていませんでした!

そうつまりスターターは回っていますが、クランクは全く動いていないのでスタータークラッチの不良でした。同車種で意外と多いトラブルのようなので同じ症状が出たらまずここを疑うのが良いかもしれません☆

2019 6 22 [未分類]/ 固定リンク

2019.6.20

張り付いています


 

 

さて問題ですこの写真のどこかに私が写っています。何処にいるでしょうか?

降りれなくなってビビって固まっているわけではなく、難しい部分を通過する前に休憩している所です。セミになりきっているわけではありません。

 

2019 6 20 [未分類]/ 固定リンク

2019.6.18

SLK

SLKの点検をさせてもらっています!

大切に乗られていたようで、10年前のモデルとは思えない程度の良さです!

しっかりメンテナンスして次のオーナー様にも気持ちよく乗っていただきたいと思います☆

2019 6 18 [未分類]/ 固定リンク

2019.6.17

リークリペア

スターターモーター付近のオイル漏れの修理で、モーターとプライマリーケースの間のガスケットを交換しても漏れが止まらないので、色々な箇所にミクロチェックという白い粉状のスプレーをし、漏れの箇所を確認すると、なんとモーター本体のつなぎ目からオイルが滲み出ていました!

モーター内部の組み付けにはガスケットが元々使われていない為、今回はお客様に了承をいただき、合わせ面とその周辺をリークリペアという溶剤で樹脂コーティングさせていただきました。

レアケースかもしれませんが、オイル漏れ修理は基本に従ってまずは漏れの箇所をしっかりと特定する事が大切ですね☆

2019 6 17 [未分類]/ 固定リンク

▲トップに戻る