吉澤ブログ / Archives
2021.5.30
梅雨明け予測
平年よりも25日も早かった今年の梅雨入りですが、気になる梅雨明けはいつになるでしょう?
平年は海の日三連休のある7/19あたりですが、昨年は8/1と遅めの梅雨明けでした。
私の独断予測では7月の前半に山に行く計画をすると、その日が梅雨の最後の雨の日になる事が多いので、二週目の火曜日くらいに山行計画を立てようと思います。カレンダーでは7/13、それくらいで明けてくれるといいですね☆
2021.5.29
シートレール交換
ロータスエキシージのシートレールを交換させていただきました!
社外シートを取りつける際、専用品が出ていればポン付けできるのですが、設定が無い場合は加工して取り付けます!
2本のレールの高さが合っていて、平行が保たれていないとスムーズにスライドしてくれません。穴の位置を変更したりスペーサーで左右の位置を調整したりと、単純のようでなかなか精度が求められる作業になります☆
2021.5.27
ハンドル交換
XL883Nのハンドルの交換をさせていただきました!
ケーブル類の交換が必要無い範囲での形状変更なら、作業時間も一時間程度と気軽にしていただけます!
ポジンションが変わるとバイクの印象は大きく変化するのでハンドル交換は面白いです☆
2021.5.22
丸洗い
雨の季節、気になる事は色々ありますが、靴が濡れた時ってどうされてますか?
次の日が晴れなら外に干しておけば解決ですが、しばらく雨が続く時は放置しておくと嫌な臭いを発してしまいますよね。
そんな時は洗濯機で丸洗いがお勧めです、意外と綺麗になりますし何せ楽チンです☆
2021.5.21
クラッチフルード
クラッチフルードはブレーキフルードよりも何故か汚れやすいです。リザーバータンクの蓋を開けるとだいたい黒く濁っています。
一説によると作動させる回数がブレーキよりもクラッチの方が多いからマスターシリンダーとピストンが擦れて鉄粉が出やすいとの事ですが、
発進、シフトチェンジ、減速、停止、確かにクラッチの方が頻度が高い気はしますが、ブレーキ側は鉄粉がほぼ見当たらないのが不思議です。
そんなわけで、油圧のクラッチを採用されているモデルにお乗りの方は、1年毎くらいでフルード交換をお勧めします☆
2021.5.20
雨の日なので
予想外の早い梅雨入りの為、山行予定も大幅に狂ってしまい、普段は枯れ沢で雨が降った時の方が楽しめるという評判の鉄山ルンゼに行ってきました。
どうせ沢登りは濡れるので、雨が多少降っていてもあまり気にはならないのですが、空がどんよりとしていると景色もあまり綺麗に見えないし、やはり山は空が青い時に登りたいものです☆
2021.5.15
リソール
クライミングシューズの寿命は短く、登る頻度にもよりますが、大体1年くら使用するとつま先部分のソールが削れて、掻き込むような足の動きができなくなってしまいます。
年に一度も靴を買い換えれないので、ソールの張替えをするのですが、リソールも業者に出すとセールで新品買うのの半額くらいかかってしまうので、毎年買い替えをするかリソールするか悩みます。
ソールの張替え、自分でできないものかと考えてしまうのは整備士の宿命でしょうか・・・
2021.5.14
ボトムブラケット交換
愛車の異音診断をしています。自転車も色々な部分にベアリングが使用されていますが、ついにこの部品を交換する日がきました。
エンジンで言うところのクランクベアリングに相当する、ボトムブラケット(BB)です。
中枢部には間違いないのですが脱着時間は約10分、気持ち良くペダリングできるようになりました☆
ついに
2021.5.13
非接触
夙川に無人の餃子販売店ができていました。
無人なので24時間購入できますし、店の人と接触する事もないので、時代のニーズに合わせた販売方法かもしれません☆
王将より若干小ぶりですが、プリッとしてジューシーでなかなか美味しかったです☆
2021.5.8
ホイールラインテープ
ミニクロスオーバーのホイールに、ラインテープの貼り付けをさせていただきました!
ステッカーを貼るだけなので簡単そうに見えますが、綺麗に貼るのは意外と難しいんです☆
タイヤチェンジャーを使用して、貼る位置は変えずにホイールを動かしていく事で、同じ位置に綺麗に貼っていく事ができます☆