M5 と言っても BMWではなく、Apple の話です。笑
仕事用のmac Book Pro はM3Pro、家の Mac Miniは M4Pro を使ってますが、早くも M5 が登場。
最近Appleのチップは展開早すぎです。2020年にM1が発売され1年に1度のペース。
昔なら毎年買い替えていたと思うけど、自分も大人になりました。笑
M5 と言っても BMWではなく、Apple の話です。笑
仕事用のmac Book Pro はM3Pro、家の Mac Miniは M4Pro を使ってますが、早くも M5 が登場。
最近Appleのチップは展開早すぎです。2020年にM1が発売され1年に1度のペース。
昔なら毎年買い替えていたと思うけど、自分も大人になりました。笑
できることなら Windows は使いたく無いのですが、なんだかんだ仕事で使用するため、サブ機としてWin機を会社では使ってます。
Win機の中で選ぶなら昔から VAIOが好みなので、VAIOの小さめな液晶のノートを使ってきてましたが、先日ファンが故障….
PJと言う機種でこれが2台目。そして2台ともファンが故障….このモデルでは、アルアルなようです。涙
とは言えメインで使用する Mac Book Pro が重いので、もう1台は軽くて小さいのってことで探すと 同じモデルしかないんです。苦笑
って事で買い替えました。
Winは限られた業務にしか使わないとは言え、PCは早くて損はないのでなかなかのスペックを購入。これが Mac だとテンションMAXになるのですが、Winとなると全くテンションは上がりません….
とはいえ、Winでの作業が相当快適になりました。
今日はAppleの創業者で2011年にこの世を去った スティーブ ジョブズ氏の命日です。
早い物でもう14年が経過。早いなぁ。
亡くなったという一方をYahooニュースで知ったときは偶然にも Apple渋谷のすぐ近くいました。
すぐに花屋さんに向かいトルコキキョウの花を買ってApple渋谷に献花。その時点では花は数個でしたが、翌日には店の前を埋め尽くすような花が各地のApple Storeに並ばれてました。
数日後ロンドンに住む友人から連絡があり、「慎太郎がAppleStoreの前で花を置いて手を合わせてる写真をネットで見たよ!」と連絡が!
なにかしらのネット記事に出ていたようです。笑
iMacやiPad、Macbook Air、そして初期のiPhone。あんなにワクワクする製品にはもう出会えない気がします。
アップル銀座が本日リニューアルオープン!
本国米国外で初となるApple直営店としてスタートした「 Apple Store Ginza 」が、ビルの建て替えのため一時閉店し今回リニューアルオープン!
2003年のオープン時にはジョブズも来日していました。その頃はAppleがiPodを発売した頃で、当時はまだAppleを知らない人もいた時代でした。
今となっては普通な感じですが、あの頃としては最先端でとてもお洒落なお店でした
それまでAppleのアフターサポートはかなり厄介でしたが、お客さんが商品を購入するだけでなく、店頭で実際に試したり、詳しいサポートも受けられたり、修理もできたりと、画期的なサービスが開始したことに興奮した記憶があります。
何も買う物無いし用事もないけど、近々行ってみようと思います。
昨日は Appleの新型iPhone 、iPhone 17-Series の発売日でしたね。
予約開始日に予約をしておいたので、ついでにポチってしまった AirPods Pro3と一緒に届きました。
日本国内の 初代 iPhone 3G からはじまり 5S以外は全機種毎年買い替えているので、最近では「欲しい!!」というよりは、信者として「買わないと!」という義務的感覚の方が強い気がします。笑
Appleならではの作り手側の強烈な美学にユーザーが合わせるという流れから、作り手側が市場やユーザーにあわせて作り上げるというスタイルになってきましたね。
素晴らしい製品ではあるけど、昔からの信者としては少し寂しい気がします。少なくとも、ジョブズやアイブがいたら決してGoサインを出さないようなデザインですし。苦笑
とは言え、A19Pro の処理能力はとてもイイ感じで。体感できるレベルです。純正のケースも手触りも良く気に入ってます。
AirPods Pro3 は今まで全て使ってきましたが、どんどんノイキャンが良くなってます。特に低音がより消えやすくなった感じがします。他の機能はまだ試してないので、楽しみです。
先日発表された iPhone17。相変わらずリーク通りの発表で盛り上がりはゼロ。苦笑
9/12予約開始の9/19発売です。そしていつもケース類等のアクセサリは発表と同時に発売開始なので、早速ケースをポチっ。
新型 AirPods3 も既に予約開始されていたので、ケースだけのつもりが、 ついでにポチっ。
その後 Amazon で カメラレンズ保護と液晶保護ガラス、QUADLOCKのバイク用のケースをポチっ。
基調講演終了後 午前3時頃に色々お買い物。準備は整ったので、あとは明日本体の予約のみっす。
因みに、今回 から iPhone はeSimオンリーとのこと。既にネットで機種変更時設定が不安とか騒がれていますが、大したことは無いのでご安心を。
ただ、友人知人からは Apple製品のプライベート相談窓口みたいになっている自分なので、何件も質問くるんだろうなぁ。笑
そして、今こうしてブログを書いていたら、早速ケースが到着しました♪
8月に入り相変わらず暑い日が続いてますね。
今日は暦でいう立秋。夏の暑さが極まり、秋に向け季節が移り変わり始める日という意味がありますが、まだまだ暑い日は続きそうです…
そして毎年この時期になると噂が広まってくるのが毎年9月発売が恒例となっている iPhone です。
ジョブズ亡き以降、新製品のリークは当たり前になってきているので、今回はコレかな?
今回はベースモデルとPro、Max、そして Air が発表されそうです。果たしてどうなるのか?気になります。
いつも通りだと、9月9日(火)発表。9月12日(金)予約開始、9月19日(金)発売でしょうね。
元アップルのデザイン責任者で2019年にAppleを退社したジョナサン アイブ 氏。
退社後数年間は外注としてAppleの製品開発に関与していました。
OpenAIの発表によれば、数年まからアイブ氏とクリエイティブ集団のLoveFormは、サム・アルトマン氏とOpenAIチームとのコラボレーションを始めており、今回アイブ氏が合弁に加わるとのこと。アルトマン氏とアイブ氏2人の対談を収録した動画の最後には「我々の成果を来年共有したい」というテキストが!!
来年何を出してくるんだろう??
iMacやiPhone、iPodの用に革命的な何かが出てくるのか??なんだかワクワクします。
っていうかAppleは大丈夫なのか??苦笑
約10年振りに家のMacを買い換えました。
使ったいたのは、 iMac 27インチ の Late2015モデル。動きが悪くなり SSD化したりしてなんとか使えてましたが限界に達しました…。
27インチに慣れてしまっているので、現行のiMacは24インチなので候補から外れ、今回は Mac mini にしました。
CTOでオプションてんこ盛りなので、 吊るしの Mac Studio 買える勢いでしたが、ま、いいかな。
昨年買った Mad Book Pro で早さ十分なので、同じようなスペックで大満足です。
それにしても物価高ヤバいです。
昨日のブログで書きましたが、予定通り新型iPhone や Watch AirPods 等が発表されましたね。
今回はこの間購入した Mac book Pro のブラックにあわせて チタニウム・ブラック にしようと思います
どうやら iPhone のニューモデル等の発表は、現地時間の9月9日(日本時間 9/10 ap2:00)に決まったようです。
ってことは、例年通りだと9/13予約開始の9/20発売開始ですかね。
iPhone意外にも、新型 AppleWatch、新型AirPodsも噂されてますね。
あとは、新しいM4チップを搭載させたMacも発表されると思います。
新しい iPhone には新しいカメラ機能やWWDCで発表のあったAIサービス「 アップルインテリジェンス 」も搭載してくることでしょう。
とは言え、1つ注意したいのはアップルインテリジェンスの機能は、年末頃までに米国内でサービス開始予定なので、日本語環境で
日本で使えるようになるのは来年春〜夏だと思います。となると買い換える意味あるのか?ってなりますが、渡しの場合は「義務」なの
で買います。笑
噂通り「チタニウム ブラック」がでたらそれかな。
いよいよ始まりましたね。って言ってもあまりオリンピックは見ませんが….笑
大好きな都市の1つでもあるので、町並みが見えそうな種目は見たいかも。
過去10回程パリには行ってますが、最初に行ったのは16才の頃、最後は14年前の新婚旅行で行った時でした。
友人も住んでいるので久しぶりに行きたいなぁ。
写真は2001年 Apple Expo 2001 Paris のポスター写真。
ちょうど出張でロンドンとパリに行っていた際に開催の予定だったので、タイミング合えば行きたいって思ってましたが、
米国の9.11同時多発テロを考慮し開催が中止。って事で幻のポスターです。
因みに、2001年といえば、自分史上最高にクールなMac PowerBook G4 Titanium (コードネーム Mercury )が発売した年です。発売日に手にした時の記憶を今でもガッツリ覚えてます。
そしてこの年は、OS9からビックアップデートの OS-Xになったり、初代iPodの発売もありました。Apple信者にとっては興奮した1年でもありましたね。笑 なつかしい。。
無事に発売日当日の朝 iPhone15 Pro が到着しました。
4S以降毎年購入しているので、この時期いつものことではありますが、やはり到着すると嬉しいもんです。
Applecareに加入しているから裸のまま使おうかな?って約2秒くらい考えましたが、やはり断念。
本来 チタンの質感をそのまま感じたいものの、良く落とす私としてはケースは必須です….苦笑
今回の Type-C化に伴い自宅書斎のデスクまわりの電源関連もアップデートしました。
クルマやバイクのUSB電源は Type-Aなので、A to Cのケーブルも購入。
ケースやガラスフィルム、レンズカバーやケーブル等々、iPhone意外にも結構お金がかかります。
って言うか、Appleの株価 8月から20ドル以上下がってるし….涙
昨日予約を開始した 新型 iPhone15 。
自分毎年交換派なのでもちろん予約を完了しましたが、今回は Proだけで無く ベースモデルも全て生産が少なかったのか、
予約開始から15分後位には全てのモデル、色、容量で、発売日到着ができなくなっていたようです。
先日発表された 新型 iPhone15 。
内容としては予想や事前の噂通りの仕様だったので驚きはありませんが、今回はなかなか良い感じです。
まず、材質。チタニウムがAppleに戻ってきました。 PowerBook G4 の Titanium をこよなく好んだ私に取っては最高です。
マテリアルは大切です。ガンダムで言ったら(架空だけど…笑)、ガンダリウム合金やルナ・チタニウム!!
チタニウムを使用することでProでは15g、Pro Max では19gも軽量化!!小さな端末で15gとかの軽量化は全然違います。イイ感じ!
そして次は、Type-C。Type-Cといっても種類は様々で、転送速度だったり充電量だったりピンキリですが、 15ProはUSB3規格で、最大10Gbps!
これでようやく買っておいたケーブルが本領発揮してくれる!
因みに、iPhone 15 と iPhone 15 ProではUSB-Cの規格が異なるなるので注意ですよ。
アクションボタンや、カメラの性能等々は別に今でも十分満足しているので、まずはこの2点がデカイっす。
で、デカイっす!といえば 弊社の「シルバーウィークフェア!」も特典がデカイっす!
是非お問い合わせ下さい。
また今年もこの時期がやってきました。イベントは、9月13日 PM2:00からです。
iPhone 15 は噂通り 充電ケーブルが TypeC になることは間違いなさそうですが、そんなことより、材質がチタンになるのか?が個人的には一番気になります。
毎年9月頃発表&発売される新型iPhone。
そろそろ発表のイベントの日程が発表される頃ですね。
スペックなどはもうどーでもよくなってきているので、噂になっているチタンのモデルが出てくるのか?が個人的に一番大きなポイントです。
Appleのチタンといえば、2001年頃発売された Power Book G4 (Mercury) !!
今までのボディとは異なりチタン合金の外装にマグネシウム合金のフレームは最高に格好良く、そのモデルから金属製の筐体を採用しはじめました。
当時高かったけど即購入しとても気に入っていたマシンでした。因みにその数年後のPB G4はアルミ製になったので前期モデルの Mercury は名機。
チタン。響きもいいですよね。笑
スペックはもういきなり超進化することないので、マテリアル。
今年も WWDC の季節がやってまいりました。
今回の予測では個人的に欲しい製品は発表され無さそうな感じではありますが、実際どうなるのでしょうか?
年始頃1株$130位まで落ちていた株価も現在では1株$180円を超えて過去最高額までもう少しな感じ!イイ感じでっす!!
で、イイ感じといえば弊社の決算セール!!
今月は弊社決算月なので決算セール開催中でございます。
今日新しい iPad と iPad Pro が発表されましたね。
既に予約は始まっており、26日より発売が開始されます。
新機能やスペックの話はおいといて、価格が従来機種から約4割高くなっているとのこと。
色々な物やサービスがどんどん値上がりしていくご時世、車もバイクもこれからもまだ値上がりが予想されます。
オイルはほとんどのメーカーが昨年から2〜3回の値上げをしています。
タイヤも値上がりし、各部品もも値上がり。輸送コストも上がりどんどん物価高が加速しているイメージです。
ってことで、クルマたバイクの購入やお買い換えを検討していらっしゃる方が是非お早めに。
昨夜新型の iPhone 14 や第二世代の AirPods Pro等々が発表されましたね。
ジョブズ亡き後のAppleのイベントはほぼ事前に内容がリークされるので驚きはありませんでしたけどね。
円安の影響でもっと価格は上がるかと思っていましたが、予想よりは安かったとはいえ、高い!!苦笑
iPhoneで20万越えですからね。Mac Book Air買えちゃうし…汗
とは言え、今回は、iPhone と AirPods Pro を買い換えようと思います。
予約は明日から。
SANC.東京
03-5988-0339