先日の、2016年 VW パサートヴァリアント2.0TSI Rライン/ ハーバードブルーM
の入荷報告に続き
2017年 VW パサートヴァリアント2.0TSI Rライン/ ディープブラックパールエフェクトが入荷!
2台の違いは、純正インフォテイメントシステムの大幅改良です。
画面が大きくなり、視認性を大幅に向上。 スイッチ類が 無くなって、全面フラットになったタッチスクリーンへ。
先日の、2016年 VW パサートヴァリアント2.0TSI Rライン/ ハーバードブルーM
の入荷報告に続き
2017年 VW パサートヴァリアント2.0TSI Rライン/ ディープブラックパールエフェクトが入荷!
2台の違いは、純正インフォテイメントシステムの大幅改良です。
画面が大きくなり、視認性を大幅に向上。 スイッチ類が 無くなって、全面フラットになったタッチスクリーンへ。
東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会
韓国の第1節で香港代表vs日本代表と対戦し、6-1で大勝!!
そして、ニュースター!ジャーメイン良選手の前半だけで4ゴール!!
今回の試合の日本代表メンバーが3軍?
12日にvs中国戦、15日のvs韓国戦、連携と決定力で強い日本代表をまた見たい!
どーでも良いですが、愛車1号機が40,000kmのキリ番。
ちょうど停止する寸前だったので記念撮影です。
因みに、今日は全社員が集まる決起大会で本社のある兵庫にサンクメンバー全員集合です。
暑くし苦手な電車移動で始まるまでに既に相当疲れましたが、皆に会えて良かったです。
猛暑日続出!という毎日情報からこれから数ヶ月の夏は
いったいどうなるのだろうと思ってしまいます。
関東甲信~東北も明日6日~明後日7日には梅雨明けか
を目にしても、全く嬉しくありません…………。
食洗機交換、ウォシュレット交換、車検と点検からの家のメインで使っているリビング、寝室、書斎のエアコン洗浄を施工して頂きました。
自分でもマメに掃除もしますが、ファンの部分や奥の方は素人では無理なので専門業者に依頼。
↑パネルの裏側だけでも凄い汚れですホコリとカビ….. パネル類は取り外して手洗いでピカピカに。
そして熱交換器のフィンの部分やファンの部分は高圧洗浄で汚れがこんな感じ↓
真っ黒です…..。これでもまだそこまで酷い状況では無かったとのこと。
年々エアコンも高くなり、基本壊れるまで交換はしないので、少しでも長持ちしてもらえるように!!友人の電気工事屋に聞くと、定期的にやった方が良いとのことなので。
洗浄後、出てくる風がなんだか凄く気持ち良く感じました。
クルマの修理もそうだけど、日々のメンテナンス等が大きな出費を抑えてくれます。
前にブログで書いた通り、ウォシュレットと食洗機が壊れてイタイ出費があったにも関わらず、1号機 E43の車検と、2号機 B180の12ヶ月点検というダブルパンチで完全ノックダウンです…苦笑
とは言え、あとで大きな出費(故障)にならないように点検や車検は大切です。
ACステーションとACフィルターの交換、オイル交換は5,000km毎、エレメントも毎回交換。
2台共に K&Nのエアフィルターなので専用の洗浄剤で洗浄。
都内のストップ&ゴーが多いので、RECSも必須。