徳山です
念願の太陽の塔の中に入りました
当時は入れていたものの、安全性の問題で入れなくなっていたのを中身をリニューアル、耐震補強などをほどこして一般公開されるようになってかた、いつか入ってみたいと思ってました
中には生命の樹があり、生命体の模型が300体近くあり、生命の進化を表しています
入る前からかなり楽しみにしていましたが、想像以上で大満足でした
徳山です
念願の太陽の塔の中に入りました
当時は入れていたものの、安全性の問題で入れなくなっていたのを中身をリニューアル、耐震補強などをほどこして一般公開されるようになってかた、いつか入ってみたいと思ってました
中には生命の樹があり、生命体の模型が300体近くあり、生命の進化を表しています
入る前からかなり楽しみにしていましたが、想像以上で大満足でした
本日はおすすめ車両のご紹介です。本日のおすすめはAUDI Q2 30 TFSI スポーツです。
2019年式で走行距離2,5万キロとほとんど新車のようなピカピカ状態ですが本体価格はとってもお手頃でたいへんお買い得なお車です。
それもそのはず現車は若い世代をターゲットにデザイン・価格設定されたもので、これまでのQ2にはなかった面や直線の多いボディラインはまだ角の取れていない上流の石を意識して若々しさを表現したものだそうです。内装も若い世代に好まれそうなモダンでおしゃれな雰囲気になっており、純正MMIはDVD再生やフルセグTV、Apple CarPlay・Android Autoにも対応しておりますので渋滞中も退屈しません。
さらにあらゆる場面で運転をサポートしてくれるアシスタンスパッケージや前後コーナーセンサー、バックカメラなどの安全機能もしっかり装備しておりますので免許取り立ての初心者ドライバーさんも安心してお乗りいただけます。
はじめて車を買う若い世代のかたに是非選んでいただきたいお車です。ご興味ございましたら是非一度見にお越しください。
徳山です
日本の2号店がどこか知りませんが、近所のショッピングモールの中にスターバックスの2号店ができます
つまり同じショッピングモール内に、スターバックスが2か所になるということ
そこまで出品する意味があるのかと思ったりしますがどうなんでしょね
そー言えばスターバックスにはもう何年も行ってないなぁ
サンク西宮の今村です
ニュースにも取り上げられていましたが、今年の秋刀魚は、身が大きく脂乗りも良くて去年より価格も安いって事で、母に晩御飯にリクエストして焼いてもらいました
何年ぶりでしょう。
あまり、魚は普段から食べないんですが秋刀魚は昔から大好きです
あまり魚を見てテンションが上がる事ってないかと思うんですが、焼いてくれた秋刀魚をみて私はテンションあがりました
今年は絶対に食べるべきです!!
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いております
そんな熱い、クリアランスフェア のご案内です
開催期間:2025年9月9日(火)~2025年9月23日(火)まで
第三者機関AISによる検査を通過した高品質な厳選車輌をフェア限定価格にてご案内いたします。
品質・価格ともにご満足いただけるラインナップをご用意いたしました。
ぜひこの機会にご来店いただき、実際にお車をご覧いただければと存じます。
ご来店が難しい場合でも、LINEビデオ通話を利用して車両状態を詳しくご覧いただけます。
お気軽にご利用下さい
スタッフ一同、お問合せをお待ちいたしております。
フリーダイヤル:0078-6002-327008
メール:nishinomiya@sanc-auto.com
公式LINE:https://lin.ee/sgoD2Hn
昨夜はF1第16戦イタリアGPがおこなわれました。が、その前に祝!阪神タイガースリーグ制覇おめでとう!ですね。
F1レースの中でも屈指の高速サーキット、モンツァ。そして、熱狂的な母国フェラーリファンのティフォージ。
熱いレースに期待ですね。地元フェラーリがフリー走行から好調な滑り出しも、マクラーレンがやはりここでも速く
予選はワンツーで決まりかと思われましたが、何とフェルスタッペンがコースレコードでポール獲得。
やっぱりこの人はさすがチャンピオンだなと思わせられる走りですね。マシンの差を完全に腕でカバーしています。
角田君はトップ10人に残るも最後は満足にアタックできず10番手に。決勝は巻き返したいところ。
久しぶりの快晴のなか決勝レースがスタート。勝負の1コーナーでトップのフェルスタッペンが2番手ノリスを
反則スレスレのディフェンスでトップを守るも、やっぱり反則だったみたいでペナルティをもらう前に
トップのポジションを明け渡します。それでも今日のフェルスタッペンは絶好調で再びノリスを追い抜くと
マクラーレン2台はついて行けず差は広がっていくばかり。レースは膠着状態となりオーバーテイクも
少なく、タイヤ交換も長めに引っ張ったりと、だんだん眠たくなってきてしまって途中はあまり記憶にありません。
気付けば上位はほぼ変わらず、角田君が下位に落ちてしまっていて何があったんだ?と思いましたが、
今日ニュースを見たら接触でマシンが壊れていたんですね、肝心な時についてないです…
フェルスタッペンが独走で今季3勝目、完勝でした。2位にノリス、3位はピアストリといつものメンバーが。
ピアストリとノリスのポイントは3ポイント縮まりましたが、まだまだここから何が起こるか分かりません。
しかし、下位スタートでも上手い戦略で走り切ってポイントを持ち帰っているチームもあるので、
次戦のアゼルバイジャンGPは角田君も何とかポイントを取れるレースをしてほしいですね。
残り8レースの結果次第で来シーズンのF1シートが決まるので、思いっきり走り切ってほしいですね!
本日はおすすめ車両のご紹介です。本日のおすすめはVOLKSWAGEN アルテオン TSI 4モーション エレガンスです。
VOLKSWAGENの最上級スポーツセダン、車内の快適性から使いやすさ、走行性まですべてが完璧なお車です。
低いボディに20インチのホイールを装着した外観はスポーティーで高級感がありながらも慣れ親しんだVOLKSWAGENらしさが残っており個性とデザイン性のバランスが絶妙です。シートはブラック・ブラウンの2トーンナパレザーシートで締まりのあるモダンな雰囲気を演出しております。これまでのVOLKSWAGENとは一味違うデザイン性を重視した内装ですがスイッチやメーターなどはちゃんと使いやすい位置に設定されているところはさすがドイツ車というかんじです。
運転席には寒い日にドライバーの手を温めてくれるステアリングホイールヒーターだけでなくシートマッサージ機構まで装備しており至れり尽くせりです。さらに後部座席にも独立調整可能なエアコンやシートヒーターが備えられており車内のどこに座っても快適に過ごせるようになっております。電動リアゲート付きのラゲッジスペースも見た目通りの大容量で普段のお買い物からアウトドアなど様々な用途に対応できます。
ボディサイズが大きめで多少運転しにくい印象ですが、360度カメラや前後コーナーセンサー、パークアシスト、他にも安全機能やサポート機能が盛りだくさんですので丁寧に運転していればまずぶつけることはないでしょう。高速道路に出るときはスポーツモードに切り替えればこれぞVOLKSWAGEN!なスポーツ走行を楽しめます。
街中の狭い道も高速道路での勝負にも最適なお車です。ご興味ございましたら是非一度見にお越しください。