博多の有名ラーメン店がプロデュースしたお店を最近知ったので行ってみました。
博多一幸舎のDNAが注ぎ込まれた味で一幸舎より若干あっさりですが
スープはまろやかでしっかり、麺は一幸舎と同じだと思います。
ラーメンルーティンに加えたい美味しさでした。
ごちそうさまでした。
博多の有名ラーメン店がプロデュースしたお店を最近知ったので行ってみました。
博多一幸舎のDNAが注ぎ込まれた味で一幸舎より若干あっさりですが
スープはまろやかでしっかり、麺は一幸舎と同じだと思います。
ラーメンルーティンに加えたい美味しさでした。
ごちそうさまでした。
今月5月のゴールデンウィーク 博多の町は「博多どんたく港まつり」が行われました。
今年は235万人の人出だったようです。
そんな「どんたく」に花自動車という宣伝カーがあります。夜になると電飾で一帯が明るくなるようなトラックです。
私が幼いころはチンチン電車が町中を走ってまして、その電車が同じように飾り付けられておりました。
そんな花自動車が今年はショールームの向かい側を走っていきました。毎年走っていた記憶がないのですが…
思わず写真撮ってしまいました。笑
サンク福岡の百田です。
先日の休み、無性に『肉』が食べたくなり、ステーキランチをいただいてきました。
もともとは新規開拓で別のお店に行く予定でしたが、まさかの店休日。
だったら間違いないお店にという事で、近くの何度か訪れたことのあるお店に。
ランチなので、サラダ・スープとデザート(もしくはドリンク)が付いてきます。
まずはサラダとスープ。
クリーミーなスープと美味しいドレッシングのかかったサラダが、この後のメインを期待させます。
メインはこちら。
お肉は3オンス~12オンスまで。
今回はめっちゃ肉の気分だったので10オンスをいただきました。
ちょうど良い焼き加減のお肉は、柔らかくジューシーです。
多過ぎたかとも思いましたが、あっさり食べきってしまいました。
最後はアイスクリームで終了です。
大満足のランチでした!!
こんにちは!サンク福岡の赤星です!!
先日も投降したラーメン屋のラーメン製作所 FUKUMENに
また行きたくなったので行ってきました( `ー´)ノ
今回は担々麵にしてきました!
ビジュアルが凄くいいです☆
ゴマが強く後から山椒などの味がしてかなり美味しかったです( *´艸`)
次は味噌ラーメンにしようと思います(/・ω・)/
サンク福岡の野口です!
今回は私のイチオシ車両のおはなし!
プレミアムセダンの指標といえばメルセデス「Eクラス」
定番人気オプションを装備した、、
1オーナーの禁煙車!
有料色のダイヤモンドホワイトを身にまとい、、
高級感のあるナッパレザーシートを装備!
Burmesterサラウンドサウンドシステムはクリアな音質です!
純正の前後ドライブレコーダー装備も嬉しいポイント!
Apple CarPlay・Android Autoの接続も可能な仕様なので、、
Googleマップなどを用いれば最新の道路状況に対応出来ます!
実はシート座面の長さがドイツ本国仕様と異なり
フロントが4センチほど長くリアは2センチほど短くなっています!
しっかり日本市場に向けてアジャストされています!
走行距離は2.5万kmとまだまだこれから!
Eセグメントセダンをご検討中の方は必ず候補に入れて下さい!
車両選択の基準になるお車ですよー!
現在決算セール特別価格でのご案内につき、、
お問い合わせはお早目に!
ではではー
福岡空港 国際線ターミナルが3/28にリニューアルしました。
国内線と同じ様なフードコート「HAKATA FOOD HAL」や免税店など
コロナ過まで閑散としていた国際線が一変しています。
博多もつ鍋店や地元有名ラーメン店プロデュースの豚骨ラーメン店などが入ってます。
国内線ターミナルから連絡バスを使うと10分程度で国際線ターミナルへ行く事が出来ます。
海外へ行かない方もぜひ足をお運びください。
サンク福岡の百田です。
博多南線という330円で新幹線に乗れる区間があります。
博多駅から博多南駅まで、10分弱で行けるので、たまに利用している路線です。
先日、うちの奥様から「〇〇分の新幹線に乗るから、博多南まで迎えに来て」と連絡が着た後、興奮気味に写真が送られてきました。
『キティやった!』
内装も外装も『ハローキティ』になっている新幹線です。
車内もこんな感じ。
色んな所にキティちゃんが隠れているみたいです。
今は『ワンピース新幹線』も走っているみたいなので、そちらも見れたらなぁと思います。