徳山です
受験生の娘の買い物に付き添いました
本来の目的ではなかったのですが、Francfrancのハンディファンを購入、
持ってるやん、て聞いたらコレは音が静かなので授業中に使えるのが良い、とのこと
確かに静かです
徳山です
受験生の娘の買い物に付き添いました
本来の目的ではなかったのですが、Francfrancのハンディファンを購入、
持ってるやん、て聞いたらコレは音が静かなので授業中に使えるのが良い、とのこと
確かに静かです
先日は世界三大レースの一つ、ル・マン24時間レースがおこなわれました。
久しぶりの優勝を目指したTOYOTA GAZOO Racingは惜しくも5位でフィニッシュ。
総合優勝はフェラーリで3連覇を達成、一時代を築きつつある強さですね。
トップチェッカーを受けたドライバーは、元F1ドライバーのロバート・クビサ。
2011年にラリー競技の事故で右腕と手に大怪我を負い、レーサーとして復帰は絶望的とも言われました。
それでも負けずに手術とリハビリに必死に耐えレース活動を続けて、WRCやF1に参戦してきました。
そして、これまでの苦難のキャリアを乗り越え、見事に栄冠を掴み取りました。凄いことですね。
元々、天才的なドライビングセンスと言われていましたが、右手が上手く使えないながらも左手中心にマシンを
コントロールするスキルはもう常識を超えた職人技です。事故で身体も心も傷ついてしまっているはずですが、
そこで諦めない強さに本当に勇気を与えてもらって、私もいろんな意味でもっと強くなりたい気持ちになりました。
本日はおすすめ車両のご案内です。本日のおすすめはLOTUS エリーゼ Sです。
イギリス車らしいレーシンググリーンのボディにベノムレッドのレザーシートの組み合わせが美しいお車です。
車内はシートだけでなくドアパネルやセンターコンソールまでシートと同色の革張りでスポーティーな雰囲気の中に高級感も感じられます。さらに現車はクルーズコントロールやパナソニック製ナビ、ワンセグTVも装備しており、エリーゼにしてはかなり快適ですので長距離長時間のドライブでも気軽に出かけられるでしょう。
走行性に関してもエリーゼ特有の加速と鋭いレスポンスでどんな車にも負けない高揚感や車との一体感を感じられます。また、付属の5ZIGENマフラーはとんでもない爆音で上品な見た目とのギャップが最高です。
弊社在庫の中で今私がいちばん欲しいお車です。ご興味ございましたらぜひ一度見にお越しください。
サンク西宮の今村です。
中型バイクの免許を取得しに教習に通い始めて早3週間が経ちました
梅雨時期ってこともあり空いている時期だと思ってわざわざこの時期を選んで行ったのに、みんな考えることは一緒なのか、かなり多かったです、、、
予約も3週間以降でないと、空きがなくてなかなか予約が取れないって言われてたんですが、キャンセル待ちっていうのがあり、キャンセル待ちを予約すると、キャンセルが出たら優先的に電話で教えてくれます。
雨の日を狙ってキャンセル待ちの予約をしてキャンセルが出て教習行ってってしてたら3週間で6時間も乗れました
バイクの教習を通い始めていろいろコースがあり経験して思ったのが苦手なことが多いのでこれを機に克服したいと思います
できなかった事が1回でも成功すると嬉しいもんですね
色々とアクシデントもありますがめげずに頑張りたいと思います。
徳山です
息子が今日でテスト期間が終了ということで、今日は弾ける宣言をしていました。
弾ける、と言っても、息子のことなので、遊びに行く、とかではなくYouTube三昧だと思います。
今晩家に帰ったら、きっとTVにかじりついてるはず
息子の知識はほぼほぼYouTubeでできています
昨日はSuperflyのカバーアルバム『Amazing』が発売されました。何年かぶりにCD買いました!
“涙”をテーマにファンから曲にまつわる涙エピソードとともに、リクエストされた楽曲から選ばれた全10曲。
今回は邦楽男性アーティストに絞り、各年代の名曲が揃いました。
先行配信されたミスチルの『彩り』、SUPER BEAVERの『人として』を聴きましたが、
オリジナルの世界観を崩さずにSuperflyの素晴らしい歌唱力と表現力が加わって、涙が出そうなほど最高でした!
で、CDが届いたのは良いんですが再生するプレーヤーが無いことに気付き… プレステでも再生できましたっけ?
今は配信ダウンロードばっかりでCD買わないですもんね。今回はCD買ったんでダウンロードは我慢します。
というわけでまだ全曲聴けてないので早く聴きたいです!そして、8月にはカバーアルバムをひっさげて
全国ホールツアーがスタート!ええ歌声響かせてください~!!
サンク西宮の今村です
全国で熱中症が相次ぎ体調不良を訴えている方が多いですね
外気温も日々上がり高温多湿な日本は確かに体温調整が難しいです
私は幸い1回も熱中症になったことが無いですが、息子が学校から家に帰ってきたときの汗で顔を真っ赤にしてしんどそうな顔を見ると心配になります
でも今はいろんな冷感グッズが売ってて先日ワークマン行った時にこれ買いました
他にも冷感のタオルとか服とかアームカバーとかチョッキとかいっぱいありました
夏はこれからですが、しっかり水分とってこの夏を乗り越えたいと思います
みなさんも熱中症にはお気を付けください。