店舗ブログ
F1第11戦オーストリアGP レッドブル大惨事
昨夜はF1第11戦オーストリアGPがおこなわれました。舞台のレッドブル・リンクはレッドブルのお膝元。
ファンの見守る前で上位進出を狙いたいフェルスタッペンと角田君ですが、予選ではまさかの7番手と18番手に。
最終ラップでアタックできなかったとはいえ、姉妹チームのレーシングブルズのローソンより下の順位に…
こうなってくると決勝ではタイヤマネジメントと戦略がカギになってきますね。
トップはマクラーレンのノリス。自信を取り戻したようで、自慢の速さが爆発しました。
そして決勝レースのスタート。スタート後のタイトな1コーナーでピアストリが冷静にオーバーテイクし2番手に。
続く長い直線のあとの上りの3コーナーで事件が。ブレーキミスをしたメルセデスのルーキー、アントネッリが
フェルスタッペンのマシンに突っ込んでしまいコースアウト、2台ともにリタイアに。フェルスタッペンは、
1周もせずに終わってしまいました… でも案外怒ってなかったですね、いつもなら怒り狂ってるとこですが。
こうなるとマクラーレンと互角に戦えるマシンがなくなり、ノリスとピアストリのチームメイトバトルに。
同じマシンなのでシンプルに腕の勝負ですね。ノリスが守り、ピアストリが攻めて見ごたえのあるトップ争い。
すぐ後ろまで迫られサイドバイサイドで並びかけられるも、最後まで抜かせなかったノリスが今季3勝目。
ピアストリとのポイント差を15ポイント差まで縮めて面白い展開になってきました。良い笑顔ですね。
角田君は10秒ペナルティをもらってしまい完走した16台中の最下位という結果に。ん~。苦しいですね。
予選前まで好調だっただけに、今回はさすがにショックを受けているみたいです、心配ですね。
試せることを右から左すべてやっても答えが見つからないと、マシンの理解に苦しんでいる様子。
上手く切り替えたいところですが次戦はもう1週間後、イギリスGP。ここはかなり難しいサーキットです。
神様お願い!角田君に翼を授けてやってください!ホンマにお願いします!!
店舗プロフィール
バックナンバー
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
旧ブログリンク
- SANC.東京@田邉Blog.
- SANC.東京@笹井Blog.
- SANC.東京@瀬戸Blog.
- SANC.東京@Ayumi’s Blog.
- SANC.芦屋@勝手きままな岩摩Blog.
- SANC.芦屋@徳ちゃんのつぶやきBlog.
- SANC.芦屋@タマにときめく!タマタニBlog.
- SANC.宝塚@やるけんね!本山Blog.
- SANC.宝塚@虎党のそげちゃんBlog.
- SANC.福岡@室園Blog
- SANC.福岡@山中Beyond Blog.
- SANC.福岡@野口の一歩千金Blog.
- SANC.東京サービス@チバタロウBlog.
- SANC.東京サービス@ヒゲ門脇Blog.
- SANC.西宮サービス@トモヤのBlog.
- SANC.宝塚サービス@吉澤ブログ
- SANC.宝塚サービス@山田のBlog.
- SANC.福岡サービス@ヒラシマ大盛りBlog